天白・川辺の楽校
〜子どもの笑顔が見える川づくり〜
  天白川とその流域を中心として、川に親しみ、川に学び、川の課題を知り、自然環境のすばらしさの維持・保全につとめ、川にかかわる生活の楽しさやゆたかさを次世代に伝承していきます。
平成24年度  平成23年度 成22年度
 平成21年度 平成20年度 平成19年度
平成18年度 平成17年度 平成16年度
平成15年度 平成14年度 平成13年度
平成24年度の活動
 

2・3月  

10月

9月

8月

7月

6月

5月

トップページへ戻る    ▲このページTOPへ 

 総合的な学習の時間の支援活動
天白小学校 クリーン学習
3月8日(金)
 今回は、音聞橋下左岸で昨年8月11日に発生した「ゲリラ豪雨」による河川敷の流出で破壊されていた所の補修工事が行われていました。そのため天白小橋下流周辺と小橋下流右岸の「クリーン学習」を行いました。それでも、結構ゴミが集まりました。

             

平針北小学校 クリーン学習
2月22日(金)13時30分〜15時30分(5〜6時限目)
 
1年間学んだフィールドである平針北小学校北側の河川敷にあるゴミを収集しました。堤防から見たときは、結構きれいに見えていたけれど、沢山のゴミがありました。

天白小学校 学習発表会
2月21日(木)13時30分〜15時(5時限目)
 天白川について学んだことを、自分の好きなテーマについて
グループ毎にわかれて学習したこと、調べたことを発表する学習でした。
 今回は、保護者も一緒に参観していました。


トップページへ戻る

 

▲このページTOPへ 

まつり天白2012  2012.10.28(日) 天白公園

 恒例となっている区民まつりです。カンバッチづくりと笹舟流しを行いました。あいにくの天気で、午後からは雨が降り出してきました。そのため雨の中、予備のテントを張って終了しました。
 インターンシップの大学生の応援もあり、無事終了しました。


トップページへ戻る

▲このページTOPへ

総合的な学習の時間の支援活動
天白小学校
9月28日(金) 5クラス146名。
 それぞれが「自分の選んだテーマ」について、確認の学習活動であり、それぞれのことについて質問などがありました。
 

平針北小学校
9月14日(金)「生き物観察学習」
 愛知県環境部
からのインターンシップの受け入れを行い、5名の特別参加者がありました。
 カマツカ、ドジョウ、ヨシノボリを1匹ずつ捕獲した以外は、カダヤシ、スジエビ、ヌマエビばかりでした。ただ、スッポン(30cm)、カムルチー(30cmと20cm)、アカミミガメ(8cm)が捕獲されました。
 
表山小学校
9月7日(金)
「生き物観察学習」
 河床の状況が
大きく変化していて、深くなり大変でした。河岸の植物が少なくなっていて、子ども達の捕獲できたいきものは、スジエビやヌマエビ、カダヤシが殆どでした。ただ、15cm近くのモズクガニがいました。


トップページへ戻る

 

▲このページTOPへ 

「天白川で生き物をさがしてみよう!川で遊んでみよう」 2012.8.5(日)
天白小橋左岸
 酷暑の中、恒例の夏のイベントが終了しました。
 約50家族150名ほどの参加者がありました。
 なかなかの暑さでしたので、「熱中症」などのトラブルを心配しましたが、無事終了しました。
 NHKテレビやタウンニュースてんぱくなどの取材があり、NHKでは、オリンピック報道が賑やかのなか、夕方のニュースで放映され、タウンニュースでも記事掲載がありました。

 タウンニュースてんぱく(PDF) 
はこちらからダウンロードできます。

 トップページへ戻る   ▲このページTOPへ  
総合的な学習の時間の支援活動
植田南小学校
7月4日(水)

 パワーポイントによる説明会を4時限目に行いました。

 

植田南小学校
7月18日(水)
 生き物観察学習」を10時より準備をして、14時30分に終了しました。梅雨明けの猛暑の日でしたが、無事終了しました。
 
表山小学校
6月22日(金)
11:30〜13:00
    (90名)
天白小学校 
6月26日(火)
12:00〜15:30
  (146名)
植田南小学校
6月29日(金)
10:30〜13:00
  (81名)
平針北小学校 
7月3日(火)
11:30〜13:00
  (38名)
 

 

 

 

「天白川の生き物と草花」を説明する。 天白小橋下流左岸にて、「生き物観察学習」         2日程前に雨が降り、河床もきれいとなり心配された生き物も小魚が主体であったが、捕獲された。  
「天白川の昔といま」講座を     多目的ホールで開催。
「天白川の生き物と草花」を説明する。

 トップページへ戻る   ▲このページTOPへ 
総合的な学習の時間の支援活動
平針北小学校  6月8日(金)13:00〜14:30 植田南小学校 
6月11日(月)
 10:00〜12:30
              
天白小学校 
6月13日(水)
 13:10〜15:00

 

 

 

課題さがし」
 これからの学習する課題を河川敷へ出て、
自分の学習したい課題をさがす。新しく作製した「天白川の生き物と草花」のパネルを持参し、説明して、学習の参考にした。
「課題さがし」
 天白小橋下流左岸河川敷にて行う。
「天白川の生き物と草花」について、説明。

 トップページへ戻る   ▲このページTOPへ 
総合的な学習の時間の支援活動    
  天白小学校 6月1日(金)13:00〜15:00 146名
           「課題さがし」 天白小橋下流左岸にて。
 表山小学校 6月4日(月)10:10〜13:00 2年生100名
          ヤゴ救出学習 学校内プールにて。

           


 トップページへ戻る    ▲このページTOPへ
水環境全国一斉調査参加・天白川下流域調査 2012.6.3(日)

 

 

 
念願の河口までの「川の姿環境」調査を歩行で行いました。

 環境デーの一環の全国水質一斉調査を天白川2地点で行いました。
 パックテストでCODは、昨年より良ですが、
音聞橋地点・・・COD(D)8以上(昨年と同じ)
測定地点;北緯35度7分34秒 東経136度59分8秒
島田橋地点・・・・COD(D)8以上(昨年と同じ)測定地点;北緯35度7分9秒  東経136度58分35秒
*両地点で、従来のCODパックテスト測定では、音聞橋地点15mg/L(昨年9)・島田橋地点18mg/L(昨年16)
  前日雨のため透視度は、
40cm(音聞橋)、73cm(島田橋)と通常時よりよくありません。
水路修復作業 6月4日(月)

 天白小橋下流左岸の川の流れが、台風15号で大きく変わり、
例年、水生生物の生育環境が確認された水域が、大きく変化してほとんど生き物が確認できない状況であり、4名で、天白川の本流の一部が流れ込むように、水路を作って改善をしてみました。大変な作業でした。


 トップページへ戻る   ▲このページTOPへ 
総合的な学習の時間の支援活動
表山小学校 5月23日(水)
  「天白川の昔といま」の講座              
                              

  トップページへ戻る

 ▲このページTOPへ

天白川クリーン活動  2012.5.19(土)

              

 「まちを美しくする会」・「天住会」・まちづくり推進室・土木事務所・地域連絡協議会、ホタルこいこいプロジェクトなど40名の参加者を得て、旧飯田街道周辺と天白川の河川敷川岸の樹木の下枝切りを行いました。
 参加した「まちを美しくする会」からは、秋に再度この下枝切りを主題とした活動を企画したいとのことでした。 
24年度総会 2012.5.13(土) 植田南コミセン 

トップページへ戻る

 

▲このページTOPへ